整体とは
整体とは、文字通り、身体を整える事です。
人間の血液は栄養を運ぶと同時にエネルギーの源「酸素」を運びます。
それが滞るような、身体の緊張や歪みによって
身体に様々な症状を発生させます。その為当院の整体は
「体の関節や筋肉を正しい状態に整えて、血液を循環させる」ことを目的とした施術を行っています。
具体的には、関節や、筋肉を緩めたり動かしたりしています。
技術としてはカイロプラティックの技術や理論、東洋医学の理論と技術、医療系国家資格者としての医療知識を活用して施術をしています。
しっかりとした問診の後に、身体に合わせて手技を使い分けて、症状の改善を目的とした施術を行ないます。
施術の流れ
お体のチェック→施術内容を決める→施術→チェック
の流れになります。
これに関しては当院のすべての施術はそうなので、もう少し細かく説明すると
・より全身の施術を行うこと
・必要に応じてストレッチや、運動法のアドバイスやチェックも行うこと
・施術者特有のやり方を行うこと
となってきます。
くわしくは後述します。
施術者
院長
特徴
EK6000を使った動きの調整、東洋医学の理論を流用した、内臓の機能の調整を行います。
※内臓の位置を動かしたり、直接触ったりは、命にかかわるので行いません、いや無理。
EK療法はこんな感じです。

施術自体も、身体全体をとらえて、例えば、腰の動きであれば背中と膝裏みたいな、関係がある場所を効果的に施術していきます。
例えば、揉んだり叩いたりの施術は気持ちいいけれど、戻ってしまう・・・というケース、耳にしたことがある人もいるかと思います。
では、その場所を施術するためには、その場所に何かするべきか、違う場所に何かするべきか。
それは押すのか、揉むのか、ほかの手技なのか。
これらを総合的に判断して施術していきます。
このため、必ずこうします!的な表現が難しいことはご容赦ください。
その代わり、実際の施術では、「なぜこの症状に対してここをやるのか」「やるとどうなるのか」「普段どうしたらよいのか」については
誰よりも説明している自負があります。
ざっとまとめると
東洋医学と西洋医学のいいとこどりになります。
東洋医学の部分が噛んでるので、若干ふわっとした説明になります。
かっこいいことをいうと、
その日の状態に合わせて必要な施術を必要に応じてやります
あれやこれやも料金に込み!
テーピングを使用する場合の料金や、EK療法を行った際の料金も込みです。
矯正や鍼灸の場合は、そのあたりの材料費と技術料を別途にいただく形になっておりますので、
日頃のメンテナンスにも是非
上記施術の他、症状に合わせてテーピングを用いたり、正しい歩行の仕方、運動・ストレッチのやり方等
の指導にて一人一人症状に合わせた施術を行います。
健康は日頃のケアの積み重ねによって持続します。
「ローマもとい健康は一日にして成らず。」
ストレッチや運動にて日頃はケアをしてもらい、ご自身で行えないような運動やストレッチは私たちが担当します。
全身を診て[手技・矯正・ストレッチ・運動・テープ]などの鍼灸以外の当院の技術をすべて使い施術を行うので
全身のメンテナンスを受けたい方にこの施術をオススメします。
当院より一言
身体の不調は、色んな事が要素として発生してきます。
全身的にアプローチした方が効果が出ることもありますので、自分にとってよさそうかどうかで判断するとよいと思います