当院の検索で、クリック率の高いコンテンツに、「ashibra®」があります。
検索数は決して多くないですが、3割前後、検索した方はサイトをご覧いただいているようです。
とてもいいものと思っておりますし、お買い上げいただいた方からはおおむね好評いただいています。
しかし、現在は登録されている治療院(国家資格者のみ)でしか買うことができません。
なぜ、治療院に行かなければ買えないのでしょうか?
ashibra®ってなあに?という人はこちらをご覧ください。

健康グッズというより、治療の一環という位置づけ
決して額面だけで言えば安い物ではありませんが、効果、コストパフォーマンスに関しては自信を持っているので、セルフケアや歩き方、姿勢の相談を受けるときに体験してもらったりします。
そこで買われる人もいますし、買いたいけど買えない人にも、通院中は院内でつけて動いてもらっています。
ただ体を触ってどうこうだけでなく、動き方を覚えてもらう、動いてもらうのも施術だからです。
ただつけるよりも、つけた後どう歩き方を意識するかだったり、どのモデルやサイズがベストフィットするかが重要だったりします。
何故国家資格者限定で取り扱っているのか
純粋に、
体の構造の理解度の平均値が高い
からだと考えます。
取り扱い前に講習を受けるのですが、ここで最低限の知識がないと、初歩的な質問が飛び交ってしまい、いつまでたっても話が進まなかったり、わかったふりをされてしまって、全然違う案内をして、患者さんの不利益になる
そんなことが起きないためかと。
もちろん、国家資格がない人でも、猛勉強をして、詳しい人がいるかもしれません。
あくまで平均値の話です。
あくまで個人の皮膚感覚ですが、民間資格込みの技術セミナーだと、やはりパワーウォリアー、おっと、誰か来たようだ。
身体についての具体的なアドバイスもできる
通販で無理なのが、これです。
ざっとつけても効果はありますが、皆様の体に合わせて使い方などのアドバイスができるという点が大きいです。
先日もお問い合わせがあり、送ってくれれば料金をお支払いしますので・・・とお電話がありましたが、無理を言ってきていただきました。
使い方、歩き方のアドバイスがちょうど必要な感じだったので、お力になれてよかったかと。
ちょうど希望サイズと実際のサイズも違いましたし・・・(-_-;)
まとめ
医療従事者がアドバイスをしたり、フィッティングをすることでより効果的に
手段より目的のために、通販より店舗販売
試してみたい方はいつでもどうぞ
投稿者プロフィール

- 4F整骨院 院長
- 4F整骨院院長
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
趣味:読書(宮城谷昌光、歴史小説全般)、スポーツ観戦(野球:見るのは20年来広島、見てる時だけ勝てば良い派、サッカー、他メジャースポーツは守備範囲)
ズボンをよく壊す
整骨院のちゃんとした利用と、皆様の役に立つ情報発信に努めます。
たまに雑記も書くよ
最新の投稿
ブログ2022.02.04保護中: 2022年2月段階のアレの対応策について
ブログ2022.01.27この症状は冷やす?温める?
ぼくたちのこと2022.01.21物価高を乗り切る3つの工夫について
ブログ2022.01.15個人飲食店が値上げしても絶対文句は言うまい