ブログ合う靴と対処はめっちゃ大事って話 靴が合わない人集合 足の形によって、靴が合わないなあって人のお話を聞く機会はままあります。 私も靴には悩んでいました。 そんな時、同業のある人の発信を見て、試したら劇的に解決した、そんな話です。 ちなみにその人はこちら ... 2021.05.21ブログ当院の患者さん向け得な情報運動、セルフケア
ぼくたちのこと疲れや不調をそのままにしておくと損をする話 疲れは軽視されがち なんとなく疲れだったり、不調ってまあ何とかなるってイメージがある人も多いと思います。 しかしそれがかえって生産性を下げて、損をすることがある、本日はそんな話です。 仕事の能率が低下する 不調のまんまにしておくと... 2021.05.14ぼくたちのことブログ動きについての話各種症例運動、セルフケア
ぼくたちのこと病院に行ってよくならない人が考えるべきこと 病院に通っているけれどよくならないのはなぜ? 身体の痛みがあって、毎日病院に通っているけれど、一向に良くならない、そんな悩みの相談を受けることは意外と多いです。 これはなぜなんでしょうか? 以下の理由が考えられます。 ... 2021.05.09ぼくたちのことブログ身体のあれこれ運動、セルフケア
ぼくたちのこと足に合わせて形を変えるインソールについて 当院のインソール療法 当院では、フォームソティックスというインソールを使っています。 ニュージーランド発祥のインソールで、足のアーチ部分のサポートと、かかと部分のサポート力が強く、使用者の足に... 2021.03.05ぼくたちのこと身体のあれこれ運動、セルフケア
当院の患者さん向け首や姿勢が気になる人がおざなりにしやすい歩き方などの話 首や姿勢が気になるという人は多いと思うのですが、気になるところをアプローチしていればいい事もあれば、他のところから考えたほうがいこともあります。 その中で、歩き方の観点から見ていきたいと思います。 重心と姿勢の関係 重心によって姿勢は変わ... 2020.06.20当院の患者さん向け運動、セルフケア
当院の患者さん向けマスク生活で呼吸が浅い事による弊害について 皆様、マスクしてますか? 特に外出中は熱中症のリスクの方が高いため、マスクを外しましょうという流れになってきています。 郵便局員ですらそうですね。 ただ、上司や友達がワイドショーしか見ていないと、マスクしないやつは... 2020.06.06当院の患者さん向け運動、セルフケア
姿勢の話「根本治療」に惑わされずにやれることをやろう 人間って、めんどくさい事から避ける性質があるので、運動はしたくないけど痩せたいとか、勉強やだけどテストの0点はいやとか、そういうのありますよね。 身体の痛みや不調に関しても、根本治療したい!というニーズは割とあると思うのですが、根本治... 2020.05.07姿勢の話当院の患者さん向け症例腰痛運動、セルフケア
ブログ在宅ワークのおともにガム最強説 ストレス半端ない現代 現代は、情報の量が爆増しています。 情報が多い、という事は、ストレスの種も多いと言っても言い過ぎではありません。 ストレスには、モチベーションの源泉となるものや、自分を奮い立たせるもの 厚生労働省の... 2020.04.12ブログ当院の患者さん向け得な情報身体のあれこれ運動、セルフケア
当院の患者さん向け忘年会で飲みすぎたりイライラしたらここを冷やそう こんにちは、忘年会してますか? 今日は、お酒を飲みすぎたり、イライラしたときの対処法です。 肝臓がメタルファイヤー お酒を飲みすぎたり、イライラすると、肝臓がメタルファイヤーします。 熱を持ったままだと消耗が激しいので、冷却... 2019.12.15当院の患者さん向け運動、セルフケア
ブログやって損するセルフケア、「おもたい!」とは? 自分の身体がつらい時に、ついついやってしまうことっていくつもあると思います。 そのなかで、やらないほうがいいセルフケアを紹介します。 はっきり言って語呂がダサいので、ライターの方誰か助けてプリーズ! ざっくりいうと、路上で... 2019.11.07ブログ当院の患者さん向け運動、セルフケア