普段別の整骨院に行っていて、休みの時に別のケガをしてしまい、当院に来院される方はたまにいらっしゃるのですが、何人かが物騒なことをおっしゃっていました。
・施術料100円均一
・通い放題○○円
どちらも自費ならばよいのですが、保険だと非常にまずいですよね。
国が定めた基準を勝手に割引して人を集めるので、場合によっては即逮捕案件です。
どこの誰がって聞いてしまうと、さすがに通報しなければいけないレベルなので、一応聞いていません・・・
個人的には、回数券や通い放題、コンサルの人が進めたりしてくるのですが、やる気がしてません。
本日は、回数券、通い放題のデメリット、問題点を考えてみたいと思います。
まず保険通い放題該当整骨院、および通っている人に警告
保険料金の通い放題だとしたら、犯罪に該当します。
知ってて通っている場合は、皆様も逮捕される可能性がありますので、直ちに通院をやめることをお勧めします。
また、それをやっている整骨院の方、しれっとやめて下さい。
通い放題(自費)、回数券のメリット
通常よりも一回当たりの施術料金が安くなるのがメリットといえます。
また、通い放題の場合は、その都度料金を支払うよりも、通院回数も多くいきやすい形になるので、ある程度回数、期間が必要な症状の方にはメリットとなります。
通い放題(自費)、回数券のデメリット
モチベーションの低下が最もデメリットになります。
特に長期に及ぶ施術や、回復が思わしくない場合、よくなるために行くというよりは、
行くために行くという状況に陥りがちになります。
また、回数券の場合は、回数消化前に良くなった場合、返金不能なプランのことが散見されるため、必要ないのに通うという謎の減少が発生しかねません。
さらに、解約の際に返金するかどうかというところももめごとの温床になりそうです。
健康保険の場合、痛くないのに通ってたら完全に不正請求ですが、自費でもこのように、行かなくてもいいのに行くという状況が発生してしまう事もあります。
また、通い放題とはいえ、混雑具合や予約状況によっては、思った日に来られないという状況も現出します。
そうすると、大クレームに発展しかねません。
なんで通い放題なのにやってくれない問題ですね。
一番不幸なパターン
残念ながら、症状と施術が相性が悪かったりして、よくならないこともあります。
でもよくなりたい一心で毎日来るわけです。
今日は痛みどうですか?って聞きますよね?
毎日全然変わらない!痛い!って言われた日には、お互い辛い感じになります。
片方は、通いやすい状況を用意して、片方は足しげく通って、その結果が痛みが変わらないと毎日聞くってのもなかなか悲しいものです。
かといって、通い放題を作っておきながら、「今日はやめておきましょう」なんて言えませんよね?
なんにせよ、信用を無くすというのが一番まずいです。
まとめ
保険で通い放題は犯罪
回数券は返金や、予約取れなかったときにもめる引き金
通わせる前提のコースってのもなんだか寂しい
投稿者プロフィール

- 4F整骨院 院長
- 4F整骨院院長
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
趣味:読書(宮城谷昌光、歴史小説全般)、スポーツ観戦(野球:見るのは20年来広島、見てる時だけ勝てば良い派、サッカー、他メジャースポーツは守備範囲)
ズボンをよく壊す
整骨院のちゃんとした利用と、皆様の役に立つ情報発信に努めます。
たまに雑記も書くよ
最新の投稿
ブログ2021.01.16マッサージチェアは「マッサージ」って名乗っていいのか問題を電凸してみた
ブログ2021.01.15今年から日本人がやった方が良い事
ブログ2021.01.08いい加減私たちがやらないといけないたった一つのこと
お知らせ、受付予定2021.01.08非常事態宣言における当院の受付状況について