先日、著作権違反に該当する可能性があるため、ブックカバーチャレンジの打診があったのですが、お断りしてしまい、代わりに法律違反しない範囲で本を紹介してみました。
そもそも、表紙だけ紹介するのであれば、商品リンクとか付けたほうがその作品の宣伝にはるかになるので、○○チャレンジに乗っからないで、一緒に読もうよこの本みたいな企画で回したほうがみんな幸せになるように思います。

GW中につき許可をとるという著作権の問題をクリアできなかったのでブックカバーチャレンジを断ってしまった代わりにお勧めの本を7冊紹介してみた(ジャンルかぶらないバージョン)
ブックカバーチャレンジの打診を受けたのですが、私個人の見解として、著作権ほにゃららとかがあるのでお断りしてしまいました。申し訳ありません。 というわけで、代わりに個人的に好きな本を7冊紹介するという記事を勝手に書きます。 ama...
本日は、許可をとってみた顛末途中経過になります。
1、杉原爽香シリーズ
→担当部署が自粛中につき確認不能(最初に出た部署でOKは出ませんでした)
2、龍時
→出版社がコロナ対策で自粛中
3、ゴールデンスランバー
→使用許可GET!新潮社の作品は一般常識の範囲の利用(作品紹介など)に関しては使用可能との回答でした。
サイトに載っている作品はそのままスクショして掲載しても構いませんし、自分で買ったものも同様です。
4、大水滸シリーズ(集英社)
→電話繋がらず
5、ズッコケ三人組シリーズ(ポプラ社)
→電話繋がらず
6、海底二万マイル
→新潮社版・・・掲載可(ゴールデンスランバーの項参照)
→ポプラ文庫版・・・電話不通
7、12月のベロニカ
→電話番号がなかったため、角川文庫のサイトを見てみました。
普通にダメな出版社はあるのです
新聞はどうなんだろう?
新聞も聞いてみました。
ただ、2社くらい聞いてる間に、「他にやることがたまってる中でやることか?」と自分の内部で何かがささやいたので2社でやめました。
1社目。出ず。
2社目。埼玉新聞。
・掲載は不可
・どうしても載せたいなら許可申請をしてください
・記事だけでなく掲載している広告も不可
だそうです。
まとめ
新潮社は転載可
角川文庫は掲載不可
他社はコロナ関連で休み
新聞もダメなところはある
作者のため理論ならカバーよりリンクな気がする
不許可掲載は気を付けるよろし
投稿者プロフィール

- 4F整骨院 院長
- 4F整骨院院長
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
趣味:読書(宮城谷昌光、歴史小説全般)、スポーツ観戦(野球:見るのは20年来広島、見てる時だけ勝てば良い派、サッカー、他メジャースポーツは守備範囲)
ズボンをよく壊す
整骨院のちゃんとした利用と、皆様の役に立つ情報発信に努めます。
たまに雑記も書くよ
最新の投稿
ブログ2022.02.04保護中: 2022年2月段階のアレの対応策について
ぼくたちのこと2022.01.21物価高を乗り切る3つの工夫について
お知らせ、受付予定2021.12.31草加市で2021→2022年末年始やってる病院
ブログ2021.12.21今後無料サービスが減っていく可能性について