大体治療院や医療機関は、大多数は必ず皆様の状態を把握して、体に合った施術を提供するものだと思います。
他との差異があるかはわかりませんし、そういう広告をするつもりも全くないのですが、皆様の体の検査をしたり、お話を聞いてる際に、治療院側が何を考えているか、というイメージになっていただければ幸いです。
当院のケースにはなりますが。
1、一番大事にしていること
恥ずかしげもなく書いてしまうと、
皆様の症状に対して自分たちがどう力になれるかどうか
これを考えています。
例えば病気であれば、我々が力になれるとしたら、
なるべく適切な病院に行ってもらう
ことです。
もしくは、自分たちよりも、適切なところに行ったほうがいいと判断すれば、そちらに紹介もします。
スタッフ間でも、この人だったらこの人のほうがいいと思えばそちらを勧めますし、逆もしかりだと思います。
その代わり、自分たちが一番力になれると思ったら、全力で対応させてもらいます。
まず力になれるか、その方法は何か、それが大事なことです。
2、方法はなにがあるか
どのような施術が適しているか、それを考えます。
その中でも、施術のトータル期間が最もかからないもの、一番早く良くなると思う方法を考えます。
この段階で、施術料金のことは考えてないです。
こんなきれいになることないですけど、
A,50回でよくなる施術
B,1回でよくなる施術
C,5回でよくなる施術
D,2回でよくなる施術
というのがあったとすれば、
Bのことしか考えてないです。
普通に考えてAよりBのほうが値段は高いと思いますけど(一番安いのが一番効果があるならそれだけでよいと思う)、症状との相性で、CやDのほうがいいと判断すればそちらをもちろん勧めます。
Aは、そんな回数重ねる必要があるとしたならば、
自分たちである必要がないような気がします。
3、保険か自費か・・・は実はあまり考えてない
今までさんざん
「私は保険使えますか?」
「保険使えないと高いでしょ?」
と聞かれまくってきたので、気にされるポイントだと思います。
しかし、保険自体は適用ルールが明確なので、
適用であれば使えるし
適用じゃなければ使えない
というだけのことです。
おまけもできません逆にこちらで適用のものを使わないってこともしない(法律上してはならない)ので、
自分たちで決めるものではないことは考えても仕方ない
という感じです。
保険って別に安くないよねっていう話はぶれるので割愛しますね。
これからの治療はチームプレイだと思う
患者さんの症状が、だんだん細分化されていて、昔と違ってネットで探せば、いろんなところに医療機関や治療院があるということが明確な時代になっています。
昔は地域ごとに名人や達人と呼ばれる人たちがいて、どんな症状にも対応していたかもしれません。
しかし実際は、全員がそこでよくなっていないかもしれません。
自分たちがやっていて思ったのは、やはり必ず全員が良くなっているとは限らないということです。
となってくると、如何に周りに治療院で補完しあって、いろんな人に対応できる体制を作っていくことが大事だと考えています。
ただ、治療院が増えすぎたからか、コンサルの影響かわかりませんが、治療院界隈が患者さんを抱え込む方向になっていて、そこが是正されていないので、まだ時間がかかりそうです。
なので、周りにそういうところがあれば、どんどん組んでいきたいですし、困ってる人は全国にいると思うので、全国でネットワークが作れたらなと考えています。
投稿者プロフィール

- 4F整骨院 院長
- 4F整骨院院長
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
趣味:読書(宮城谷昌光、歴史小説全般)、スポーツ観戦(野球:見るのは20年来広島、見てる時だけ勝てば良い派、サッカー、他メジャースポーツは守備範囲)
ズボンをよく壊す
整骨院のちゃんとした利用と、皆様の役に立つ情報発信に努めます。
たまに雑記も書くよ
最新の投稿
ブログ2022.02.04保護中: 2022年2月段階のアレの対応策について
ブログ2022.01.27この症状は冷やす?温める?
ぼくたちのこと2022.01.21物価高を乗り切る3つの工夫について
ブログ2022.01.15個人飲食店が値上げしても絶対文句は言うまい