整体や矯正をするときに、結構聞かれたり、そういう作りをしているサイトも多いのですが、
うちはポキポキしません、とか、ポキポキされたら痛いんですか?
そんな文言を見かけます。
なんなら、よくある○○だけでは治らないシリーズより、ポキポキするだけでは治らないというお決まりのフレーズまで頂戴しています。
今日はその中で骨をポキポキする施術は何か、効果はどうなのかを検証してみたいと思います。
そもそも骨をポキポキするってなんだ
骨をポキポキは、一般的にクラッキングという現象です。
クラッキングに関してはwikipedia先生にも記事があります。
諸説あるのですが(そのまま引用)
という感じですが、1の関節内のキャビテーションが一番有力のようです。
では、キャビテーションが起こったときに、関節に何が起きてるのでしょう?
神経の働きが正常になる働きがある
ボキボキ言う治療は、背骨の動きに問題がある部分を、ピンポイントに、瞬間的に
ミリ単位で動かします(何センチも動いたら死にます)。
動きが悪い部分、この部分は、循環が悪かったりして、神経の働きが悪く
なりやすいです。
神経というのは、命令を伝えるケーブルみたいなもので、その命令が行きわたりやすい
ように、大きな血管がその周囲を走っています。
しかし、背骨の動きが悪い=その付近の血流が悪いので、神経が正常に働く
為の栄養が不足します。
お腹がすいて動けない人みたいな感じです。
そこに刺激をうまく与えてあげることによって、神経、血管の動きを促し、
その結果痛みやしびれに対して作用させていく、という効果が期待できます。
ポキポキは痛いのかどうなのか
基本的には痛みはほとんどありません。なぜ基本的には、と申しますと、いろんな技術
に共通しますが、技量により受け手の感覚が変わってきてしまうので、そういう意味
では、うまい人がやったら痛くないし、未熟な人がやったら痛いこともあります。
どの施術もそうですが、乱暴にやられたら痛い以前に怖いですよね。
ポキポキは万能の願望気なのか
全ての症状に対して有効なのでしょうか?
答えはNOです。
過剰に怖がる人にやっても力が抜けないために効果が望めませんし、やらないほうがいい症状もあります。
技術はあくまで手段であって目的ではありません。
お勧めしないポキポキは
首に対する施術に対しては慎重になるべきだと考えます。
カイロプラクティック療法の手技には様々なものがあり、中には危険な手技が含まれているが、とりわけ頚椎に対する急激な回転伸展操作を加えるスラスト法は、患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、こうした危険の高い行為は禁止する必要があること。
例外として、アメリカでしっかり学位を取得してきたDC(カイロドクター)及びDCが認定した人間なら行ってもよいかなと考えます。
当院はDCの元で研修と終了証を頂きましたが、頸椎のポキポキ系は行わない形をとっております。
まとめ
ポキポキは色々効果あるよ
ヤバい人がやったらやばいよ
首はリスキー自己責任
投稿者プロフィール

- 4F整骨院 院長
- 4F整骨院院長
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
趣味:読書(宮城谷昌光、歴史小説全般)、スポーツ観戦(野球:見るのは20年来広島、見てる時だけ勝てば良い派、サッカー、他メジャースポーツは守備範囲)
ズボンをよく壊す
整骨院のちゃんとした利用と、皆様の役に立つ情報発信に努めます。
たまに雑記も書くよ
最新の投稿
ブログ2021.01.16マッサージチェアは「マッサージ」って名乗っていいのか問題を電凸してみた
ブログ2021.01.15今年から日本人がやった方が良い事
ブログ2021.01.08いい加減私たちがやらないといけないたった一つのこと
お知らせ、受付予定2021.01.08非常事態宣言における当院の受付状況について