夏休み開始ですね。
特に小学生の夏休みと言えば、ラジオ体操が有名です。
とはいえ、昔ほど参加率は高くないようですが・・・
なんとなく、子供を行かせて親は起こすだけなイメージもありますが、ラジオ体操には大人こそ参加すべきです。
ラジオ体操に参加することでこんなメリットがあります
・身体のセルフケアが毎日できる
・規則正しい運動習慣
・良質な体操
です。
何なら子供寝かしたまま行ってもいいと思います(笑)
Contents
メリット1、身体のセルフケアが毎日できる
運動しなくちゃ・・・といいつつ中々できない方も結構いるのではないでしょうか?
そんな中、夏休みのラジオ体操はセルフケア開始のいいタイミングではないでしょうか?
ラジオ体操は、全身をくまなく動かすので、ダイエットに活用する人もいるようです。
同じ言葉を繰り返すと見せかけて、全てリンクを変えるという芸の細かさです。
メリット2、規則正しい運動習慣が身に付く
運動習慣で大事な事は、規則正しく継続する事です。
これが出来てればまず大丈夫です。
リアルタイムでやるならば、ラジオ体操は、同じ時間に同じだけ開催されます。
生活習慣が整う意味でもよいですね。
メリット3、良質な体操
ラジオ体操は、かなりいい運動になります。
全体的に軽く動かせる第一、やや強度を上げた第二とありますので、辛いなら第一だけやれば5分ですし、慣れてきたら第二にも参入すると良いでしょう。
さらに、第一をやってて上手くできない、又はつらい体操があった場合は、その体操で使う筋肉や関節に問題が起きている場合があります。
その箇所だけ別にストレッチやエクササイズをすると良いでしょう。
自分の身体のチェック機能としても優秀なのがラジオ体操です。
なんなら自由研究にしてしまえ
子どもと行く場合は、何なら自由研究に使ってしまいましょう。
テーマを決めれば、十分研究が可能です。
たとえば、
・毎日来ている人の割合
・男女比
・年齢別参加数
・参加者の最も多い日、少ない日
等を駆使し、このデータ更新をすれば毎年行けたりします。
親御さんもろくに手伝わなくて済みますし一石二鳥です。
うちの子が小学生になったら、提案してみようと思います。
投稿者プロフィール

- けやきの森整骨院 代表
-
けやきの森整骨院院長。
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
身体に役立つ情報と、整骨院の本来のルールを発信し、間違った利用(肩こりで健康保険など)をなくし、筋肉、骨の専門家として整骨院が信頼されるよう取り組んでいる。
2017年ズボン3本破壊、チャック一回破壊(不可抗力)。
元読書家で歴史小説に目がない人。
少年・青年漫画限定で意味不明に詳しい。
同名の整骨院の活動には関与していません
最新の投稿
ブログ2019.02.22【保存版】医療者が助かる症状の説明まとめ
ブログ2019.02.22保険が使えないと損なのか
ブログ2019.02.20交通事故で整骨院に通いたいとき、選び方の超大事な3つのポイント
ブログ2019.02.19再録:技術の進歩してる割に整骨院の法律理解は進歩してないずら