当院は移転を機に、受け付け電話をIP電話に変更しました。
それによって発生したリスクと問題についてお伝えします。
回線、電話どうする問題
移転にあたり、もろもろの固定費の見直しをしました。
まず家賃・・・これは変わったのでよし。
電気代・・・これも多分勝手に安くなってるはず。
※大量の蛍光灯と業務用エアコン、屋外発熱等にウォーターサーバーはえぐい
で、電話とネットです。
もともと移転構想はあったものの、もう少し先の予定で、時間と予算の折り合いをつけながら計画的にやる予定だったのですが、急遽動くことになり、結果として、ネット開通系の作業が後回しになり、日程混雑もあって、7月半ば、というかおとといまで工事が入らない状況でした。
半月休むのは諸問題で難しいので、その間で受付を始めなければなのですが、固定電話もひかり電話だったため、電話使えない問題勃発。
月々の料金もやや高かったこともあり、スマホ+ネットでいいのかなという結論に到達しました。
それによって、スマホの用意と回線の選択という二つの課題が発生しました。
スマホの方は、以前使っていたIPHNE6があったので、それと格安SIM、それをWIFIでつないでいけるでしょうというところ。
ネットは、光回線開通までネット接続機器を貸してくれるという点、移転先が最大速度があまり出ない物件ということを把握していたので、料金の面も考慮してソフトバンク光を選びました。
そうしたところ、
SIMロック解除してなかった問題
勃発。
現状電話として使えないことが判明しました。
あるにはあったぞBモバイル
ソフトバンク系の格安携帯、Bモバイルで契約することによってSIMカード問題を何とか解決できました。
これもあると言われた店に行ったら今扱ってないと言われ、舎人→北千住に移動するっていう難関が・・・(笑)
そして、スマホ番号が受付つ電話番号だと、初診の方、特に女性が抵抗あると判断して、IP電話を取得しました。
使ってるのはLALACALLです。
そうした準備を整えて、7月を迎えました。
つながりにくいぞIP電話
ソフトバンクのWIFI環境もあると思いますが、とにもかくにもIP電話がつながりにくいです。
着信履歴が残らないこともあって、これが非常にまいりまして、急遽イーサネット接続端子を買ってしのいだのですが、これもセーフモードに入ると接続が切れてしまいます。
何とかお詫びをし、スマホ番号に既存の方には電話してもらうようお願いして、一昨日念願の光回線開通・・・しかし
ネット断線!!
まさかのオフライン状態に突入しました・・・
とりあえず自分のスマホからデザリングしましたが、月契約容量をあっという間に食いつぶしてしまう始末。
つらい二日間でした。
サポートに電話、延べ7時間も実らず、絶望の淵にいました。
やはりこの男
副院長をもってしても6時間かかりましたが、何とか解決しました。
音質もクリアになったので、おそらく大丈夫です。
大丈夫ですが、もしつながりにくいときは、070-1532-1687までお願いします。
投稿者プロフィール

- 4F整骨院 院長
- 4F整骨院院長
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
趣味:読書(宮城谷昌光、歴史小説全般)、スポーツ観戦(野球:見るのは20年来広島、見てる時だけ勝てば良い派、サッカー、他メジャースポーツは守備範囲)
ズボンをよく壊す
整骨院のちゃんとした利用と、皆様の役に立つ情報発信に努めます。
たまに雑記も書くよ
最新の投稿
ブログ2022.02.04保護中: 2022年2月段階のアレの対応策について
ブログ2022.01.27この症状は冷やす?温める?
ぼくたちのこと2022.01.21物価高を乗り切る3つの工夫について
ブログ2022.01.15個人飲食店が値上げしても絶対文句は言うまい