赤っ恥の記事書いちゃいました(汗)
冷やすには腋などよりも、水風呂がいいなどの記事をシェアしつつ、それを含めて記事を書いたのですが、
これ素人が家でやるのは適切でない処置でした^^:
恥として、追記込みで残しておきます。
大事なのは予防だよ、という記事も書いてはいます。
今日は、実際に炎天下で活動した場合、どのくらい水分補給をしたのかを実測してきました。
お出かけの際の参考になれば幸いです。
屋外活動報告
息子を連れて上野動物園に行ってきました。
象を肴に一杯やる息子
コースとしては、
象→サル→ペンギン→鳥→いったん出てボート→ペンギン→パンナコッタ→モノレール→熊→アザラシ→アシカ→かき氷
という感じです。
摂取水分
ミネラルウォーター2L
お茶500ML
経口補水液500ML
延べ3リットルとりました。
それでも少しかったるくなったので、出歩かないのが一番ですが、この体で大体3Lなので、
2Lくらいは意識的にとると良いです。
がぶ飲みは吸収されないから駄目よ!
投稿者プロフィール

- けやきの森整骨院 代表
-
けやきの森整骨院院長。
柔道整復師歴10年ちょい(国家資格)
身体に役立つ情報と、整骨院の本来のルールを発信し、間違った利用(肩こりで健康保険など)をなくし、筋肉、骨の専門家として整骨院が信頼されるよう取り組んでいる。
2017年ズボン3本破壊、チャック一回破壊(不可抗力)。
元読書家で歴史小説に目がない人。
少年・青年漫画限定で意味不明に詳しい。
同名の整骨院の活動には関与していません
最新の投稿
ブログ2019.02.22【保存版】医療者が助かる症状の説明まとめ
ブログ2019.02.22保険が使えないと損なのか
ブログ2019.02.20交通事故で整骨院に通いたいとき、選び方の超大事な3つのポイント
ブログ2019.02.19再録:技術の進歩してる割に整骨院の法律理解は進歩してないずら